なな転びや起きで

アトピーと向き合うヒントを探している人へ。ひとつのご参考程度に。

【軌道。】

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:mottchtt:20201030023742j:image

 

 

 

 

 

乾燥の季節がやってまいりました。

 


アトピーでお悩み皆さん、

カサカサ、かゆやゆ、

感じていませんか?

 


アトピーさんにとって冬は、お肌を隠せる嬉しい季節、人によっては服に血が付いたり、お肌のつっぱりから服の脱ぎ着が億劫な方もいるかもしれませんね。


以前、保湿はもしあなたがしないで大丈夫ならする必要はないと思います、という内容を書いたのですが、


じつは、冬。

この空気がカラカラに乾く季節は、お嫌でなければ、保湿は、した方が良いかと思われます。

 


つまり、湿度の多い初夏から夏にかけてと、

乾燥の強い冬から春先では、お肌へのケアの

方法は、変えていく必要が、実は、あります。

 


アトピーさんはとくに、もともとが超乾燥、

超敏感肌なので、ちょっとの刺激でも、

それこそ花粉やチリ埃でも、

お肌はぴりぴりと反応しますよね。

なので、たっぷりと潤いを

与えてあげましょう。


お風呂上がりはすぐに、まず保水。

化粧水(無添加の自分に合うもの)を

乾燥してしまう前にお肌にたっぷりと。

 


その次に、水分の蒸発を防ぐために乳液などで保湿。アトピーで肌荒れを起こしている人は、肌のバリア機能がとても脆弱です。

それを補うための、保水+保護乳液。


保水せずオイリーなものを塗ると、痒みも治らないし、またすぐ乾燥します。そうすると、

さらにベタベタ塗らなきゃ、のループに

ハマってしまいます。


なので、まず、保水。

これ本当に大事です。

 

保水すると、痒みも落ち着きますし、せっかく保水した水分が蒸発したらもったいないので、

ラップ的な意味合いで、乳液、それでも乾燥する方はクリームも足して、ケアしてあげてください。やさしーく…です。


ばしばしっ!とかべちべちっ!とか

しないでね。(過去の私ですね)

刺激がお肌の再生を促す、という考えは

残念ながら間違いでして…

熱いお湯、シャワーもNGなんです。


なぜなら、体温を上げすぎると、

熱が体内にこもってお風呂上がりに

痒みも乾燥も増してしまうんです。

刺激を与えて痒みを吹き飛ばしたい気持ちは分かりますが、掻き壊して肌構造が壊れている時期は、刺激しないであげてください…


肌に刺激は、極力与えない。

湯船も、うっすらと汗をかいたら、

サッと出ましょう🛁


面倒くさいなーと思うかもしれませんが、

ケアした後にアトピーによる不快感が

随分と違う!と発見できたなら、

きっと次も同じことを

したくなると、思います。


そして体内への水分補給も忘れずに。

あさがおも、疎かにするとすぐ、唇がかさかさしたり、お通じが大変になったりと、からだは本当に分かりやすくサインを出します汗

 

冬はお手洗いも近くなりがちでは

ありますが……

楽しく補給するために、

飲みたくなるお気に入りの飲み物を

色々ストックしておくのも良いですね♪

 

ちなみに笑

あさがおのお気に入りは

ジンジャーミルクティー追いスパイスです。

以前方法を伝授していただきました。

スパイスは気分で、

ウコン、シナモン、クミン、何でも。

全部入れたりもします。ちなみに

ジンジャーもパウダーです。

製菓コーナーに売ってるのを、

スパイスの空瓶に入れて使ってます。

体が温まるので冬はよく飲んでいます。

牛乳を、豆乳やアーモンドミルクに

変えるのも楽しいです。

蜂蜜を入れると喉にも良いですよ♪

 


皆さんも、

ご自身の体によく耳を傾けて…

体が喜ぶ事をたくさん

発見して下さいね💚

 

 

 

f:id:mottchtt:20201030024539j:image

 

 

 


先日ラジオで久々に、

懐かしい音楽家の方の名前を耳にして

それからずっと気になっているので、

ちょっと書いてみようと思います。

 


あさがおが20歳前後の頃は、

街を歩けば流行りの曲が耳に入り、好きな曲を聴くためにTVやラジオ、CDショップに通い試聴、などなどして耳に好きな音色をインストールしながら、その時々の気分で様々なジャンルの曲を聴いていました。

 


特定のミュージシャンに入れ込む、ということはなく、あくまでもその瞬間一番惹きつけられるものに飛びつく、今振り返れば流行りの波に乗せられていただけなのかもしれませんが、当時はそんな意識もなく。

ただただアンテナに引っかかるものに吸い寄せられていく、という日々。

 


そんなある時、自分と全く共通項の無さげな方の曲が、やたらと耳に入ってくる時期がありました。ストレートな声が強く耳に残るラッパーの方でした。

 


最初は気になって聴いていたのですが、

暫くすると、あ、これはこのままいったら

なりたい自分と違う場所に行ってしまう、

という、自意識過剰気味な感覚が現れ出して、

その方の楽曲は意識して距離を置こうと、

あえて聴かない、みたいな行動をとりました。

 


なぜだろう?といま

振り返ってみると


あまりにもその方の存在感が

揺るぎない意志が、

ど直球で投げつけられて来て、

たぶんその時の自分には

受け止めきれなかったんだと思うんですね。

 


弱かったんですね。自分自身の意志が。

無意識にそのテーマを突きつけられてしまい、

自分の器の小ささを、当時のあさがおは

感じたんでしょう。


人生経験を積んで流行という波に流され辛くなった今は、幸か不幸か、どんな曲でも楽しむことができますが、当時の自分は、主観でしか聴けなかったので、自分の望むもの以外の何かメッセージが強く投げられたとき、受け止められない、困惑してしまうという症状から逃れるために恐らく、スッと距離を置いておりました。

 


自己防衛も時にもちろん

とても大事なことだと思います。


それくらい、

歌に込められたメッセージは、

心の奥底に深く響き届くもの。

 

これ、面白いことに

心のセルフケアにも

もってこいでして

 

心が潤うと、

体も自然と緩み潤うんですね。


なのでアトピーでお悩みの皆さん。

自分が吸い寄せられる音楽を、たくさん

見つけて、積極的に聴くことをお勧めします。

 


好きな本、映画、場所、

なんでも良いのです。


自分が心地よいと感じた分だけ、

自らは癒され、再生されていきます。

産まれる細胞も、より元気なものに。

 


素敵な再生を繰り返して

素敵なあなたを作り上げていきましょう🌸

 

 

 

 

 

 

 

【忙しいの渦中に】

 

 

 

 

 

 


昨日はあまりの疲労感で、

何も考えられませんでした。

 


や、考えようとあえて

しなかったのかもしれません。


疲れすぎているとき、眠すぎるとき、

無理に考えたり、やらなくちゃ!と焦ると

だいたいの事が無駄に終わるので、

 

そんなふうに時間を消耗するのを、

避けるかのように、昨日はメールやLINEの

お返事も最低限にさせていたいたり。


元気が戻ってきたら、

ちゃんとお返事しますね、

心配かけてごめんなさい…

 


なぜ、

昨日はあんなに疲れていたのだろうか……

 

と、振り返ってみると

 

じつは昨日、『酵素風呂』という場所に

行ったんですね。母に誘われて。

 

電車で30分くらいの所にある場所です。

 

母は1年くらい前から、原因不明の

皮膚疾患が続いていて、その状態はまさに、

赤黒い炎症を起こしたワニさんの様な

状態でした。

 

手首や、胸元の広範囲に、

その状態は出てきていました。

 


アトピーの症状とはちがうけれど、

体に溜め込んだ毒素が一気に外側に

出てきているような印象でした。

 


で、たまたま思い出したんですね。

 

以前、わたしがお世話になった

鹿児島の先生の診療所で取り入れていた、

酵素風呂の事を。

 


家からなるべく近い場所を探して、

今年の夏に1度行ってみたんです。

 


すると母は、真夏で暑かったにもかかわらず、

 

「うっすら汗をかいて、全身が軽くなったわ」

 

と気に入ったようでした。

 


ならば定期的に続けてみて、

体の変化を記録してみた方が

いいだろうということを伝えると、

その後も月2回を欠かさず、

まめに通っているようでした。

 


今年の夏、

彼女の腕からは浸出液が沢山出ていて、

包帯を巻きながらの生活が続いていました。


それが10月のいま、

その症状はずいぶんと消えて、

普通の肌色を取り戻しています。

 


むくみでしんどそうだったおでこやまぶたも、スッキリと顔色も良いです。

 


何より彼女の表情から、

明るく前向きな気持ちが

伝わってくるのが分かって

こちらも嬉しい気持ちになりました。

 


アトピーの皆さん、

酵素風呂、オススメです。

アトピーでない方も、もちろんお勧め。

 


ひとつお伝えしておきたいのが、

 

檜のおがくずにうもれている時、

15分くらいなのですが(季節により調整)

熱いなーと感じたら

我慢しすぎるのは、やめましょう。

 


おそらく昨日の私のように、

終わったあとの倦怠感が

強く出てしまうかもしれません。

 


なので、

熱いなーちょっと苦しいかな?と感じたら、

我慢比べなどはせず

スタッフさんに声をかけるか、

指先や腕を、おがくずから

出したりしても問題ないので、

自分で、調整しましょう。

 

快、不快は自分にしか

分からないものなので、

周りにいる人に対して

はっきり言葉にして伝えて、良いのです。

 

相手のためにも、自分の感じていることは

遠慮しすぎず、言葉にして大丈夫。


我慢しても、いいことないです。

 

あさがおも、今回の酵素風呂

最後まで、心地よい、と感じる状態が

後々の体調も軽やかにしてくれるのだなーと

反省とともに実感しました。

 


なぜなら、今回、

ちょっと頑張って

無理しちゃったんですね。

 


我慢比べみたいな時間が、

後半残り4分くらいから始まり、

 

残り1分で気持ちを切り替えて

腕をおがくずから出し、

 

胸元の部分もおがくずの量を少し減らして

調整したら、やっと楽になりました。

 

でもその3分のツケ、後からきました。

 

だるい

眠い

疲れが……

どっっと押し寄せて来て汗

 


夜はもう何も出来ずに子供と就寝しました。

 


じつは

こういった現象は

初めてや久しぶりにヨガをした後にも

わりと出てきたりします。

 


普段使われていない体の部分が

目を覚まし活性化するので、

エネルギーをすごく使うんですね。

 

なので、

終わったあとの疲れは正常な反応なので、

無理せずとにかく休むのが吉なんです。

 


そこでうっかり

頑張りすぎないことが、

ポイントです。


そうすると2〜3日後、

忘れたころ

 

「何か体がめっちゃ軽いわ今日」

 

みたいな状態になっていると思います。

 


自分の中の変化をよくよく観察して、

確信に変えて、

次に繋げていきましょう。

 

 


10月も残りわずかとなりました。

 

今年に悔いを残さないよう、

 

自分の直感に素直になって

 

今年を締めくくりましょうね🌸

 

 

 

 

 

 

 

【弱点。】

 

 

 

 

 

 


突然てすが皆さん、


自分の弱点てご存知ですか?


あさがおは、

 

若い時に怪我をした古傷なんかは、

 

身体的な弱点だなーと感じています。

 


当時は治ったと感じた時期もあったけれど、

 

1年、2年と経つ時の流れの中で、

 

どうにもその違和感から解放されない感覚、

 

というか。

 


放っておくと、

 

無視できなくなるところまで、

 

じわじと追い込まれていく感覚。

 

 


向き合いなさい、

 

そこに学びがあるのだよ。という、

 

かみさまからのメッセージかな?

 

とも思いつつ。

 

 


無視していると、最終的にはいつも

 

追い込まれて凄く困った状況になって

 

しまうので、早めに違和感に気づいたら、

 

早々とケアするのが絶対的に吉である。

 

と、この歳になると体で覚えております。

 

わりと素直に、正す努力をします。

 

さささと。

 

そのほうが

 

メンテナンス調整に費やす時間も、

 

短時間で済みます。

 

 


古傷…といえばその昔、

 

22歳の卒業旅行で行ったスキー場の

 

雪山山頂付近ですっ転び、オレンジ色の

 

レスキューバイクの袋?の中に横たわり、

 

チャックを閉められ下山した時は、

 

死体搬送を想起してドキドキしました。

 

貴重な体験です。

 

袋から出る時の恥ずかしさと言ったら。

 

 


打撲だったのですが、

 

右足首の腱が切れているけれどもまあ生活に

 

支障はない、とのことでしたが、

 


季節が移り変わるとともに、

 

じわじわと違和感が出てきまして。

 


無意識でいると、足が右外に流れがちになり、

 

足首にも負担がかかって痛めやすかったり。

 


意識して重心を変えてあげたり、負担がかかり

 

すぎているふくらはぎやスネ周りを

 

ほぐしてあげたり……

 


まめにケアをしなくてはならない、という

 

事は、自覚しているわけです。

 


(ちゃんとケアが出来ているか、

 


というとそうでもない)

 

 


何が言いたいのか、と申しますと、

 


やはり人は、無自覚でいると、

 

どんどん自分の予期せぬ方へ流されて

 

行ってしまう生き物なので

 


出来うる限り、

 

自らの内側をよくよく観察して、

 

いま、何が本当に必要かを、

 

見つめていけたなら。

 


たとえその必要なものが、

 

まだ手に入っていなくとも。

 

 


向かうべき方向性が定まる事で

 

とても充実した心地を得られるのではないか

 

な、と思います。

 

 


常に、今、ここ。

 


に集中するっていうのを

 


続けていくと、

 


一瞬のステキが積み重なって、

 


それがひと月、半年、1年、またその先へ…

 


いつの間にか、キラキラした足跡が

 


あなたの後ろに残っているんですね。

 


思い立ったが吉日✨

 


一瞬一瞬の気持ちに、誠実に。

 


あなたは、素敵です。

 


ありのままの、心を、大切に✨

 

 

 

【冬支度。】

 

 

 

 

 

 

 


朝晩がすっかり寒くなりましたね。 

お久しぶりの あさがお でございます。

 


夏であったのが、何やら、ついこの間の

ことであったかのように感じられますね。

 


我が家で今年育てた朝顔ちゃん、


いまだに朝になると


きれいな花を咲かせてくれています。

 


植物の、「この季節に咲く」なんてイメージとは関係なく、彼らはそのからだでもって精一杯、季節の変化を感じながら、自らをコントロールしようとしているんだなあ、というのを感じられたとき、なんとも愛おしい気持ちでいっぱいになります。

 

 


さてさて。

最近は水仕事をするのに、超乾燥肌のあさがおには、手袋が欠かせません。

 


面倒くさいですが、私は綿の手袋+薄いゴム手袋の2枚重ねで、この季節の家事を乗り越えています。

 


ハンドクリームを塗ってから手袋をして食器洗うと、乾燥してしまいがちな手が逆にしっとりいい感じに♪よかったら試してみてくださいね。

 

 

 

 

 

f:id:mottchtt:20201009050515j:image

 

 

 

 


前回の最後にちらっと言った

 

・不安が生まれる原因〈身体編〉 

について、本日は書いてみようと思います。

 


季節が秋から冬へ向かうこの季節は、血の巡りを良くして、体を温める。をいつも意識していることが、とても大切です。

 


たとえば、姿勢の歪みからくる猫背であったり、みぞおちの縮みは、血流障害につながります。酸素、栄養などたいせつなものを運ぶ血が隅々まで行き渡らず、からだの筋肉は固まっていってしまいます。

 


それは、こころに、思考回路に繋がり、

 


「負」の発想を増やしていきます。

 


翻って、

 


〈身体〉という入り口を起点にしてみたときに、単純に言うと

 


「逆の行動を つねに起こす」と

 


どんどん逆へいける。

 

逆の結果を得られる。


とても単純な理屈です。


いつも自分で、心の手綱を握り、


明るい方向を目指す「意志」を


大切にしていきましょう。

 

 

 

さて、では体に、どのようなアクションをさせたら心に響き、心穏やかな状態を得られるのか?


みなさま忙しい日常を過ごされていることと思います。

そんな中、何時間も自己メンテナンスに時間を割く、というのは、なかなか難しいですよね。

 


しかし、たとえば、

 


今現在、生きていくのもままならない

状態の方も、もちろんいるでしょう。

 


そういった方は、しっかりと、この「自己をメンテナンスする」という時間を、1時間でも2時間でも確保する、という事が本当に大切な事であると考えます。

 


あさがおは、アトピーが1番辛かった時期は、自己メンテと、日常でこなさないといけない事(当時は受験)のバランスは、8:2くらいでした(^^)…

 


結果はどうあれ、他人に言われた軸ではなく、自分が「納得できる」やり方で生活のバランスをとる、というのは、本当に本当に大切なことであると、いま振り返ってみて

あらためて実感しています。

 


人それぞれ目指すものや生き抜く状況は

異なるので、一概には言えませんが、

 


いつも結果的には、

 


自分の直感が正しいことがほとんどです。

 


直感が外れた、違った、と思える結果を得たとしても、それすら、違ったという答えから導き出される次の道筋にすぎない、ということがわかっていると、


何事も、

自分の受け止める姿勢しだいで

世界の見方は、変わっていくと思います。

どうせ変わるなら、

よりよい方へ、

共に参りましょう。

 

そして、

自分の直感を信じる、

という感覚を、日々積み上げて、

確信に変えていきましょう。

 

 


〈日常ですぐに実践できること〉

(簡単すぎて後回しにされがちですが

とても、とても大切なこと⭐️)

 

・前傾姿勢が癖になっている


スマホタブレットを触る時間が多い


・デスクワークで下を向くことが多い


・本や漫画を読んだり、下を向くことが多い

 

このような方は、

しばしば逆の姿勢を取ることで、

体をこまめにリセットしていきましょうね。

 

 

・背骨を反らせる


・腕を、後ろに組んで肩甲骨をほぐす


・溝落ちを広げ、骨盤を立てる


・顎を上げて天井を見る


・首筋を伸ばす


↑これを、

深い呼吸を付けて、

ゆったりとした心地で、

からだも動かして、

してみてくださいね。

 


深い呼吸、とは


3〜4秒くらいかけて息を鼻から吸い

1〜2秒とめて、細く長い息をゆっくりと鼻から吐き出す(10〜15秒くらい?)


慣れてくると、もう少し吸う息と吐く息の長さが、調整できるようになるかと思います。

 


あさがおは吐く息を30秒くらいかけてする時もありました。今はサボり気味なので、20秒くらい。練習しないと、できなくなります笑

 

※やりすぎは禁物です。

体を痛めてしまいますので、動かすときは、どうぞ自分の内側に集中して、ゆっくり、ゆったり、行ってみてくださいね。

 

痛い、と感じたら、頑張りすぎです。

痛気持ちいい、くらいのところが

体に響く丁度いい感覚。

なにも感じない、というのは、

そもそも響いてないので、これもまた

的をはずれています。

 

ゆっくり体をを動かしながら、

響くところを、探してみてくださいね。

 

 

ふと思い出しましたが、若かりし頃、あさがおも周囲の影響でタバコを吸ってみた時期がありました。

 


当時18でヨガを習い始めて数年経ち

腹式呼吸を学んでいくうちに、

 


タバコを吸う行為は、深い吸う息と吐く息でもって、体を緊張状態から解放する、という役割もきっとあるんだわ……などと、なにやら悟ったような心地になったのを覚えています。

 


個人的には


肺胞に煙の粒子を詰まらせる行為は、

自虐行為に等しいと思っていて

基本不健康な体質を抱える

あさがおには、これ以上自分の体を

痛めつけることはできません……

煙は好きなんです。なので今は

お香を焚く…くらいがちょうど良いです笑


歳をとると、細胞の代謝も衰えていきますので、若い頃と同じことをしていると、何処かで破綻が来ます。(稀に強い方もいらつましゃいます。自己観察が大事)

 


もちろん、考え方は、人それぞれです。

ご自身の、体の声に、よくよく

耳を傾けてあげて下さいね。

 

 

ちまちまストレッチ、

がんばりすぎず、まずはお気に入りを

ひとつ見つけて、生活に取り入れて

みてください。

細く長く、つづけて、そのうち、

習慣になるっていうのが、理想です。

 

f:id:mottchtt:20201009050234j:image

 

これから向かう冬は、血流が鈍ります。

こまめに体を温めてあげてくださいね。


1度体が冷えると、夏と違い、勝手には

もとにもどらない、冷えっぱなし。

それが、冬。


なので、冷やさないよう、こまめに

ケアしてあげましょう。

 

・温かい飲み物


・カイロを貼る


・靴下の重ね履き


・重ね着


・レッグウォーマー


・湯船に使って体温代謝を上げる

 

 

ぜんぶ、出来てるよ〜って方は

 

完璧です。

素晴らしい✨✨✨

 


楽しく冬を、乗り越えましょうね♪

 

 

 

 

 

【先日を引いてしまい…】(未投稿)

皆さま、お元気ですか。

 

 

先週金曜に投稿するはずの文章

できておりませんでした。笑

いま気づく。

 

 

もったいないので

投稿しちゃいます。

 

以下本文です。↓

 

 

 

 

 

わたくし、

先日風邪を引いてしまいまして、

 

やる気スイッチが

長文構成能力が……どこかへ……

 

ぶっ飛んでしまったようです。

 

なので、大変申し訳ありません💦

 

次の投稿は、勝手ながら

来週とさせていただきます。

 

空気が乾燥してきましたね。

体を冷やさないよう、重ね着をして

暖かくしてお過ごしくださいね。

 

 

【夜な夜な、紡ぐ…】

 

 

 

 

皆さま、いかがお過ごしですか♪♪

 

さて、さっそくですが前週の続きに

いきたいと思います。

 

 

幾度となく傷付いたアトピー肌の修復は、

いったいどのように

促していったら良いのでしょうか。

 

 

自分が楽しい!と思える事をする、

積極的に、笑う時間を作る

 

 

好きなもの、楽しいことを、我慢しないって、

すごく、すごーーく、大切なことなんです。

 

笑いは、体の緊張を取り去ってくれます。 

笑いによって体が緩むと、血流も良くなり、

免疫力が上がります。

いついかなる時も、楽しんだもん勝ちです。

 

我慢=ストレス

 

とにかくストレスを溜め込まない方法を、

考えつくだけ考える。紙に書き出してみると、

分かりやすいかもしれません。

 

ストレスは、体の緊張状態です。

血の流れが悪くなり、体も冷たくなります。

免疫力も、下がってしまいます。

 

 

ただし、どんなに楽しい、好きなことだからといって、無自覚にやりたい放題してしまい、

人から悲しい誤解をされてしまうような

態度だけは、避けたいところです。

 

 

周りの人に信じてもらいたいのであれば、

 

陰で悪口を言わない。それは自分を陥れているのと同じです。自分に返ってきてしまいます。

言うならせめて、本人の前で言いましょう。

相手のためを思い、出た言葉なのなら。。

 

 

相手に誤解をさせてしまう言葉というのが

この世にはあって

これが、だいたいのトラブルの原因です。

出来る限り、使いたくはないものです。

 

 

私もいつも、自分に問うています。

 

「これって相手が聞いて、

    誤解しない言葉かな??」

 

確認して確認して、更に

もう一回確認してから

表に出すようにしています。

 

電子が飛び交うスピードの現代においては

まどろっこしく、面倒くさい作業です。

でもこの筋肉を鍛えておくと、

相打ちにならずに、済みます。

回避する術を、鍛えていると、

始めは大変かもですが、

時間が経てば呼吸するように、

当たり前のようにそれができるようになります。ぜひ継続してみてくださいね( ˘ω˘ )

 

f:id:mottchtt:20200925012109j:image

 


思考回路の矯正

 

 

不安がいま、ありますか?

何に対して、不安ですか?

 

不安を、心地良くて愛していると、

 

あなたのとなりに不安が座ります。

 

反対に、

 

あなたが愛と微笑みを愛したら、

 

となりに座るのは、愛と微笑みです。

 

残念ながら、人は

 

自然にポジティブな思考回路には、

 

ならないんです。

 

とどまることのない雑念が、どんな人の

心の中にも、いつも渦巻いています。

 

人は無防備だと、自然とネガティブな思考に

 

吸い寄せられていってしまうんです。

 

なので、いつも、心の中に、

 

釘を刺しておく必要があるんですね。

 

ポジティブな回路に舵を切るためには、

 

" 意志 "  が必要です。

 

 

ネガティブな思考回路を、どうやったら

 

ポジティブな方に向けていけるか、

 

ということを

 

思いつくだけの、ありとあらゆる角度から、

 

見つめてみる。

 

 

 

一点からだけでは、主観どまり。

 

もう一歩すすんで、少なくとも2つの視点を

 

持つことができれば、それこそが

 

" 客観 "   の誕生です。

 

ここが、とっても、大切。

 

 

 

やり方はカンタン

 

「私が あの人の立場だったら 

     どんなふうに 考えるかな…」

 

そんでもって、「私」が「あの人」になって

そのとおり、イメージしてみる。

 

「共感」にも、繋がる作業です。

 

2つと言わず、出来る方は、7つでも8つでも

 

視点を増やしてみてください。

 

色々な気持ちが見えてくると思います。

 

 

 

色々見えてきたら、感じ取ることができたら、

次こそは!と繰り返さないように、

その大発見を忘れないようにしっかりと

心に刻んで、次のチャンスを大切に

してあげてくださいね🌸

 

 

f:id:mottchtt:20200925012515j:image

 

 

 

アトピー、もしくはその他のアレルギー疾患(喘息、花粉症など)が悪化する原因は多くの場合、自分が作り上げてきた生活習慣や、考え方の「癖」による、マイナスな思考回路の蓄積と、かかるストレスのタイミングと結果によるところが大きいのであろうと、今は思います。

 

さんざん失敗を繰り返してきた自分が、

ちまちまと、そのつど答え合わせをしながら

増やしていった、確信に近い答えです。

 

信じるも、信じないも、あなた次第。

 

もちろん、押しつけたり、しません。

 

ご興味あるかたは、ご自身の生活習慣や

思考回路の癖を、見直してみると、

爽やかな新しい発見があるかもしれません。

 

最後にオススメの本をご紹介。

アトピーさんたちの心強い

味方になってくれる一冊です。

今の時代ともリンクしていて、

興味深く読めると思います。ぜひ。

f:id:mottchtt:20200925013657j:image

 

 

 

来週は、

 

不安が生まれる原因〈身体編〉

 

を書いてみようと思います(o^^o)

 

 

 

【◯◯の、秋……】

 

 

 

 

 

 

さいきん、とても、眠いです。

急に、眠気が、襲ってきます。

 


秋ですね……     

 


みなさまの近くに感じられる秋は

どんな空気をまとっていらっしゃいますか?

 

 

f:id:mottchtt:20200918022530j:image

 

 

さて、前回のつづきです。

 

 

まず、アトピーさんは、体にいっぱい傷があるので、内側からの代謝を上げて肌の修復を促してあげたほうが、良い。と書きました。

 


では肌の修復は、

どのように促したら良いのか。

 


①和食を中心とした食事

(油、精製糖としばしのお別れ)

 


②必要なビタミンを積極的に取り入れる

 


③少し汗ばむくらいの運動(真剣に歩く)

 


④睡眠の質

 


⑤自分が楽しい!と思える事をする、

 積極的に、笑う時間を作る

 


⑥思考回路の矯正

 

 


上記の項目について、ひとつづつ、

説明していきたいと思います。

 

和食を中心とした食事

(油、精製糖としばしのお別れ)

 

粗食、満腹にし過ぎない、よく噛んでひと口30回噛んで食べる。

料理の香りと口に入れた時の歯応えを感じつつ、楽しみながら食べる。

集中して、綺麗にいただく。

いのちに、つくり手の方に

「いただきます」「ごちそうさまでした」

に気持ちを込める

 


油と砂糖の組み合わせは炎症を激化させますので、この両者は初めのうちは、使用をやめましょう。徹底して行うのが吉。

 


油を使わずにテフロン鍋を使うと便利。

 

 

お肌がいちど普通の状態に戻ったと感じられた方は、和食だけにこだわらす、イタリアンやベトナム料理、タイ料理など、バリエーションを増やしても良いかと思います。(辛すぎるのは△ですが)

 


ちなみにタイ料理は、ココナツオイルを使っているので、これはアトピーの体とあまりケンカをしない気がします。抗酸化作用が、いい感じに働いているいるもよう。

(人によるかもしれないので、くれぐれも自分の体に耳を傾けてくださいね)

 


脂っこいもの、甘いもの、そのかけ合わせの食べ物は、避ける。

 

精製糖とは、

いわゆる上白糖や三温糖のことです。

砂糖を使うなら、精製され過ぎてない、てんさい糖や、黒糖など、ミネラルを含んだものを使いましょう。

(精製糖は、体内のカルシウムやビタミンを奪ってしまうので)

 


油にも色々ありますが、どんな油にも言える大切なことは、新鮮な油に限る。ということです。酸化したものを体に入れるのはやめましょう。

 


調味料、高いものはほぼ買いませんが、

油だけは、使うなら、良いものを選びましょう。

 


ご参考までに私がいま使っているのは、

 


太白胡麻油(透明無臭)→メイン

オリーブオイル→メイン

ココナツオイル→気分で

 

 

必要なビタミンを積極的に取り入れる

 

18歳のころ病院で教えていただいてから使っているもを記載しておきたいとおもいます。

 


詳しくは、どうぞネットの検索機能でいろいろと調べていただけると、様々なことが発見できるのではないかと思います。

 

 

・ビタミンC(アスコルビン酸)

 細胞の代謝を上げてくれます。一度の使用でも、すぐ違いが分かります。爪の伸びも早くなるのを発見したとき、代謝アップを実感

 

 

・ビタミンH(ビオチン)

 代謝障害をスムーズにしてくれる強者。

これ単体ではなかなかサプリを見つけ辛いので、私はB郡サプリに含有されているものを買いました

 


・ビタミンB郡

 総合的に栄養を補ってくれるありがたいサプリ。ただし尿が黄色になります。ただの適量外の排出なので問題はありません。

服用後、4、5回目の利尿でも黄色のままなら、もしかしたら腎臓がすこし疲れているのかもしれません。左右の腎臓あたり、揉んであげてください。

 

 

DHA(ドコサヘキサエン酸)

 魚の油。良いこといっぱい。

 良かったら調べてみてね。

 


・血液検査をしてもらって、自分に足りない栄養素を知る。足りない栄養素は、積極的に摂り入れる

 

・ビタミン剤選びでは、

できるだけ質の良いものを選ぶこと

(純度の高いものや、有機のもの)


少し汗ばむくらいの運動

 

個人的には、「真剣に歩く」がいちばん手っ取り早い方法と感じています。


夜、人の少ない道を競歩なみの?早足で、全身の筋肉に意識を向けながら心地よいリズムで歩く、という。ストイックなオタクっぽい自分に酔いしれながら歩くのは、なかなか楽しいです。

 


夏は日中だと疲れやすいので、

夜歩くのがベストでした。

今時分は、、やっぱり夜かな。

 


姿勢、筋肉、体の内側に意識を持ち、

呼吸を使ってガツガツ歩く。

内転筋と足の内側、親指に重心を持っていく

膝を伸ばしてかかとから着地

腕をちゃんと引く

丹田と肛門をぴっと引き締める

 

 

当時はコンビニで飲むお酢片手に

仕事帰り数駅手前の駅で下車をして、

歩いて帰ったりしていました。

ダルくてつらい、、というときほど、えいやっと歩いちゃうのが、オススメです。15分くらいすると血が巡り始めて、不快感はどこかへさやうなら。

慣れてきたら、徐々に30分、45分、1時間と目標を伸ばしていくと、楽しいです。

 

 

睡眠について

 

たくさん寝ましょう。とくに22時から2時のあいだ。いわゆるゴールデンタイムです。

体の修復機能が一生懸命お仕事してくれている時間帯なので。

 


本当に痒くて辛いときは、寝られないので、睡眠薬を処方してもらうのも、ありかと思います。半分や4分の1など、最低限で効果のある適量をいつも模索しておく、というのがポイント。


あと、

体をつねに冷やさない、手首、足首、首、温めましょう。頭寒足熱。

 


下着+スパッツ(レギンス?)(ごめんなさい

服飾の流行り言葉について行けてない…)

 


服は小まめに体温調整できる重ね着が便利。

アトピーさんは体温コントロールが苦手なので、、、


薄着は危険です。特にこれからの季節。

体を温め過ぎると痒くなっちゃう方は、ほどほどにですが、これからの季節はだんだんと体温も上がり辛くなってくるので、冷やすよりは、少し温かい、うっすら、汗かく、くらいが理想です。


靴下を履く。

基本はずっと5本指靴下を愛用しています。

冬に近づくと、重ね履きの数が増します。

可愛いお気に入りの靴下を見つけて楽しんでくださいね♪

 

 

長くなってしまったので

⑤ からは次週に。

また来週(o^^o)